プロジェクト基本情報の設定

プロジェクト基本情報の各設定項目を説明します。

項目 説明

プロジェクト名

プロジェクト名を入力します。

識別子

プロジェクトの識別子を入力します。課題IDの接頭等で利用されます。

プロジェクト期間

プロジェクトの開始日、終了日を入力します。

ワークタイム

ワークタイムの開始時刻と終了時刻を入力します。

プロジェクト状況

プロジェクトの状況を以下の4つから選択可能です。

  • 稼働中 – 順調

  • 稼働中 – 観察

  • 稼働中 – 危険

  • 終了

※プロジェクトが終了した場合は終了ステータスにしてください。「終了」ステータスにすると、そのプロジェクトの変更ができなくなります。
※一度、終了したプロジェクトを再度、編集したい場合はプロジェクトステータスを終了以外にすると編集が可能になります。

開発モード

プロジェクトモード

スコープ管理、スケジュール管理をプロジェクト単位で管理します。

工程モード

スコープ管理、スケジュール管理を工程単位で管理します。

テスト予定計画方式

※プロジェクト作成後、テスト担当がグループからの変更、またはテスト担当がグループへの変更はできません。

■計画単位

テストケース

テストケースごとに担当者・予定日・必要時間を割り当てます。

テスト仕様書

どの担当者が、どの日に何ケース実行するか予定を立てます。

■テスト担当

プロジェクトメンバー

各テストケースを1人の担当者に割り当てます。
進捗管理画面でメンバー毎の進捗が表示されます。

グループ

各テストケースを担当にグループを割り当てします。

進捗管理の以下の項目をグループ単位で進捗を表示します。

  • 「全体進捗 > 進捗グラフ」: 特定のグループを指定した表示が可能です。

  • 「詳細進捗 > グループ 実績/予定」: グループ毎の進捗が表示されます。

工程名

プロジェクトに工程を追加し、現在の工程を選択してください。

最低1つの工程が必要です。

工程の表示順序はドラッグアンドドロップで並べ替えることが可能です。

image220

※バージョンはサービス設定で登録します。バージョンの設定を参照してください。

添付ファイル

プロジェクトで共有するドキュメントを添付できます。

※最大10MB×10個まで登録できます。

エンコーディング

仕様書に用いる文字エンコーディングをWindows-31J, UTF-8, Unicodeから選択します。

予定の設定

予定値

プロジェクトで予定として利用する値の設定です。ここで登録した予定値を元にプロジェクトステータスや進捗グラフ等を表示します。

項目 内容

概要

全体進捗で入力した予定がプロジェクトトップの予定数や進捗グラフの予定数として反映されます。概要予定の場合、仕様書の登録の有無に関わらず予定を入力可能です。この場合、全体進捗には仕様書を登録していない予定ケースの件数「未登録数」が表示されます。

詳細

詳細進捗、またはテスト仕様書上で入力した予定がプロジェクトトップの予定数や進捗グラフの予定数として反映されます。

グラフ表示

全体進捗に表示する予定値の種類を設定します。

項目 内容

予定

累積予定数を表示します。

残予定

残予定数(予定総ケース数-累積予定数)を表示します。

課題一覧

課題一覧画面でテキストボックス(複数行)のカスタムフィールドの表示・非表示の設定をします。

※非表示で設定する場合、課題一覧で「概要」やその他テキストボックス(複数行)が表示不可になる代わりに課題一覧画面の表示速度が向上します。

障害定義

次の各機能内で障害として計上する課題種別を設定します。

  • プロジェクトステータス > サマリー > 登録障害数

  • プロジェクトメール・ビジネスチャット連携

  • 全体進捗 > 不具合のみ表示

  • 分析画面 > 各タブ > 表示設定 > 課題種別の初期値

ここでチェックボックスをONにした種別のみ、各機能において障害率・発生障害数に計上されます。

※サブタスクは障害として計上できません。

メール設定

障害メールを利用する

設定すると課題管理の課題が登録・編集されたときに自分以外の担当者・報告者及びシェアに登録してあるメンバーにメールで通知します。

テスト課題メールを利用する

設定するとテスト課題管理の課題が登録・編集されたときに自分以外の担当者・報告者に内容をメールで通知します。

レポートに含める工程

レポートメールを送信する工程を設定します。

レポート送信情報

定時もしくは手動で送信するレポートメールの設定です。

項目 内容

送信タイミング

手動での送信(プロジェクトステータス)もしくは、定時での自動送信が選択できます。

自動の場合、送信時刻と言語を設定します。

手動の場合、ダッシュボード画面の ヘッダーにある 「レポート送信」ボタンから送信できます。

また手動で入力したメールアドレスがある場合、誤送信防止のために、送信直前に送信先の確認ポップアップが表示されます。

返信先

CATから送信されるメールの返信先(Reply-to)を設定します。

集計対象

メール内の「テスト進捗タグ」で表示される消化数に保留・対象外をカウントするか否かを設定します。

表示する実行日数、予定日数

グラフを表示する日数と、うち未来日の表示日数を設定します。

メールフォーマット

フォーマットをカスタマイズ(※)できます

また、レポートを送信するユーザーはプロジェクトメール設定で設定できます。送信したいメンバーのプロジェクト状態メールボックスをチェックしてください。

メールフォーマットのカスタマイズ

レポートメールの送信内容のカスタマイズ方法を説明します。

レポートメールのカスタマイズ例

image

グラフの出力はクラウド版のみの機能です。ダウンロード版で外部向けの報告にグラフを使用する際は、グラフ外部共有機能を活用ください。

  1. カスタマイズするには[レポート送信情報]の[メールフォーマット]の[編集]を押します。
    image

  2. 送信内容を編集できます。
    image
    左上のリストボックスから項目を選択して、</>挿入ボタンを押すと各種表示項目のタグを挿入できます。

    カスタマイズで利用できるタグ
    リストの表示名(※1) タグ 表示内容の説明

    工程名

    %ProcessName%

    プロジェクトの工程名を表示します。

    案件期間

    %TestTerm%

    プロジェクト内で選択されている工程の期間を表示します。

    案件経過日

    %ElapsedDate%

    プロジェクト内で選択されている工程の経過日数を表示します。

    URL

    %ProjectLink%

    プロジェクトステータスへのリンクを表示します。

    プロジェクトサマリ

    %ProjectSummary%

    プロジェクトステータスに表示されているサマリーを表示します。

    テストサマリ

    %CaseSummary%

    プロジェクトに登録されているテストケース数と、実績の内訳を表示します。

    テスト進捗

    %Progress%

    日々の消化数を表示します。

    テスト一覧

    %TestList%

    プロジェクトステータスに表示されているテスト状況(テスト仕様書の一覧とそれぞれの進捗)を表示します。

    課題サマリー

    %IssueCount%

    障害管理機能で登録されている課題数(不具合・要望・問い合わせ等、種別毎)の発生状況を表示します。

    課題発生率

    %IssueRatio%

    本日のテスト進捗に対する課題(不具合・要望・問い合わせ等)の発生率を表示します。

    本日発生課題

    %TodayIssues%

    本日発生した課題(不具合・要望・問い合わせ等)のタイトルとステータスのリストを表示します。

    進捗グラフ(積み上げ)

    %ProgressGraphStacked%

    進捗グラフ(積み上げ)を表示します。

    ※2:クラウド版のみでの提供

    進捗グラフ(線)

    %ProgressGraphLine%

    進捗グラフ(ライン)を表示します。

    ※2:クラウド版のみでの提供

プロジェクトメール設定

プロジェクトメール設定では、メールをプロジェクトの各メンバーへ送信するかどうかを設定できます。

項目 内容

プロジェクトレポート

レポート送信情報で設定したレポートメールの送信先を設定します。

課題

課題管理機能で課題起票時、全ての課題にシェア(※)として追加するメンバーを選択します。

※シェアに設定すると課題の変更時にメール通知が送信されます。このチェックがOFFの場合、担当者・報告者に設定された場合のみシェアに設定されます。

テスト課題管理

テスト課題管理機能で課題の登録・変更時にメールを送信するメンバーを設定します。

※課題及びテスト課題管理のメールを送信する場合、「プロジェクト基本設定 > メール設定」の各機能がオンになっているか確認してください。オフの場合は、プロジェクトメール設定に関わらずメール通知がされません。